【結論】音楽サブスクはAmazon Music Unlimitedで決まり

こんにちは、ひびのです。

  • Apple Music
  • LINE MUSIC
  • Spotify
  • Amazon Music Unlimited


音楽配信サービスと言えば、この4つがもっともメジャーだと思います。

この中でも僕は、Amazon Music Unlimitedを推します。

その理由は、Amazonプライム会員ならば月額650円で利用できるからです。他のサービスと比べても最安値です。

  • Amazon Music Unlimitedってどんなサービス?
  • Amazon Music Unlimitedのメリット・デメリットは?


こんな疑問に答えます。

ひびの

ではいきましょう!


目次

Amazon Music Unlimitedの料金プランと支払い方法

Amazon Music Unlimitedには4つの料金プランがあります。

スクロールできます
プラン月額年額(プライム会員のみ)端末数
個人プラン980円
(プライム会員は780円)
7800円1台まで
ファミリープラン1480円14800円6台まで
学生プラン480円なし1台まで
ワンデバイスプラン380円なしEcho1台のみ

支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • Paidy翌月払い
  • 携帯決済



個人プランとファミリープランには年額払いがあり、それぞれ10ヶ月分の料金で12ヶ月間利用できます。

例えばAmazonプライム会員で個人プランを年額払いした場合、月額650円になります。ファミリープランに至っては、年額払いした場合1人当たり月額200円程度で利用することができます。

これは破格の安さだと思います。尚、年額払いできるのはAmazonプライム会員のみです。


あわせて読みたい
【超お得】Amazonプライム会員に登録するとできることまとめ こんにちは、ひびのです。 今回はAmazonプライム会員になるかどうか迷っている方に向けて、プライム会員になると得られる特典について紹介していきます。すでにプライム...


Amazon Music Unlimitedの特徴

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-09-16.38.49-1024x397.png
出典:Amazon.co.jp
曲数7500万曲
広告なし
オフライン再生あり
HDあり

高音質の音楽を楽しめる

出典:Amazon.co.jp


Amazon Music Unlimitedでは7500万のHD楽曲、700万以上のULTRA HD楽曲を楽しむことができます。

HD(HIGH DEFINITION)

  • CD品質のオーディオ(「ロスレス」)
  • 標準解像度のストリーミングサービスの2倍のビットレート
  • オリジナルレコーディングの細部までを維持

ULTRA HD(ULTRA HIGH DEFINITION)

  • CD音質以上(最大24ビット、192 kHz)
  • 標準解像度のストリーミングサービスの10倍以上のビットレート
  • スタジオレコーディングのニュアンスを再現

オフライン再生もできる

お気に入りの楽曲・アルバム・プレイリストをダウンロードすれば、インターネットに接続しなくてもオフライン再生することができます。

オフライン再生ならば、通信量を気にすることなく外出先で音楽を楽しめます。




これがアプリのトップ画面です。



おすすめの曲やアルバム、注目のステーションやプレイリストを自動でチョイスしてくれます。

ステーションとプレイリストの違いは、終わりがあるかないかです。ステーションには終わりがありません。おすすめの曲がエンドレスで流れます。

Amazon Music Unlimitedのメリット

Amazon Music Unlimitedのメリット を3つ紹介します。

他社と比べて料金が安い

冒頭でも紹介しましたが、Amazon Music Unlimited最大のメリットは料金の安さです。Amazonプライム会員で年額払いにした場合、月額650円という安さで利用できます。

個人プランでは他社と比べても最安値です。Amazonプライム会員ならば、Amazon Music Unlimited一択です。

また、Amazonのスマートスピーカー「Echo」限定のワンデバイスプランというものもあります。家でしか音楽を聴かない方はこのプランを利用すれば、月額380円という驚愕の安さで7500万曲を聴き放題できます。

7500万曲という豊富な楽曲数

他社と比べても引けを取らない豊富な楽曲数もメリットの1つです。ジャンルはこんな感じです。



ポップスやロックはもちろんのこと、演歌や歌謡曲まであります。僕の大好きなEDMもたくさんあります。邦楽・洋楽を問わず、最新曲から過去の名曲まで網羅しています。

自分が聴きたい曲があるか、Amazon Music Unlimited無料体験で確認してみてください。

ポッドキャストが充実している

音楽だけでなく、ポッドキャストも充実しています。


ポッドキャストのカテゴリー
  • アート
  • キッズ・ファミリー
  • サイエンス
  • スポーツ
  • テクノロジー
  • テレビ・映画
  • トーク・お笑い
  • ニュース
  • ビジネス・経済
  • フィクション
  • ミュージック
  • 事件・犯罪
  • 健康・フィットネス
  • 宗教・スピリチュアル
  • 政治
  • 教育
  • 歴史
  • 社会・文化
  • 趣味


カテゴリーはかなり多岐に渡ります。

Amazon Music Unlimitedのデメリット

Amazon Music Unlimitedのデメリットを2つ紹介します。

Amazonプライム会員でなければ割引されない

割引の恩恵を受けられるのはAmazonプライム会員のみです。Amazonプライム会員以外は月額980円となり、他社のサービスと変わらない価格になってしまいます。

非会員の方は、Amazonプライム無料体験をお試しください。

洋楽のアーティスト名・楽曲名の表記が、英語・カタカナごっちゃ混ぜ

このスクショを見て欲しいんですけど、洋楽のアーティスト名・楽曲名が、英語とカタカナでごっちゃ混ぜになっています。




気にならない方もいるかもしれませんが、僕は結構こういうのは気になります。なぜこうなるのかは分かりませんが、これに関してはどうすることもできません。

洋楽を聴かない方には関係ない話ですけどね。

Amazon Music Unlimitedの評判・口コミ



良い評判も微妙な評判もありますね。とりあえず無料体験を試してみて、微妙だったら解約すればいいかと思います。

Amazon Music Unlimited無料体験

Amazon Music Unlimitedの解約方法

併せて解約方法も紹介しておきます。

STEP
Amazon Musicの公式サイトにアクセスする


右上の設定から『Amazon Musicの設定』をクリック。

STEP
「会員登録のキャンセルに進む」をクリック
STEP
「理由を選択しキャンセルに進む」をクリック
STEP
「続行してキャンセル」をクリック
STEP
「確認し、登録をキャンセル」をクリック

まとめ:音楽はここまで安くなった

以上、Amazon Music Unlimitedの紹介でした。余談ですが、先日10000円分ぐらいのCDを売りに行きました。

買取価格はなんと430円でした。正直驚きました。僕は昭和生まれで平成育ちの人間です。初めて買ったCDは今でも覚えています。

大好きなアーティストのアルバムを、3000円出して毎回買っていました。3000円で買って、収録されているのはせいぜい12,3曲です。

それが今では、月何百円で何千万曲が聴ける時代になりました。音楽の価値は下がったかもしれませんが、我々リスナーからすれば助かります。

有り難く時代の恩恵を受けましょう。

Amazon Music Unlimited無料体験

当ブログ使用のWordPressテーマ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次