こんにちは、ひびのです。
Amazonのオーディオブック「audible」が聴き放題サービスに変わりました。
これまでは月額1500円でコイン1枚がもらえ、そのコイン1枚とオーディオブック1冊が交換できるというクソみたいなサービスでした。笑
しかし1月27日からは、月額1500円で12万冊以上のオーディオブックが聴き放題になりました。かなりの改善ではないでしょうか。
聴き放題になったことで、audibleに興味を持った方もいると思います。そこで今回は、audibleの使い方やサービス内容について紹介していきます。
audibleの料金プランと支払い方法
- 月額1500円(税込)
- クレジットカード
- デビットカード
料金プランはとてもシンプルです。月額1500円の聴き放題プランのみです。支払い方法はクレジットカードとデビットカードのみとなっています。
もちろん無料体験もありますよ。audible無料体験
audibleのメリット
audibleのメリットを紹介します。
聴き放題コンテンツのクオリティが高い

新作やベストセラー作品も聴き放題のラインナップに含まれています。ジャンルも幅広くあります。各ジャンルがさらに細かくカテゴリー分けされています。

語学学習に興味がある方は、オーディオブックでやるといいかもしれませんね。今人気の作品はこんな感じですね。






Kindle Unlimitedで読める本もありますね。Kindle Unlimitedについてはこちらの記事で書いています。

俳優や女優、声優さんの声で本を聴ける

これは面白い試みだと思いました。色々な作品を俳優や声優さんの朗読で聴くことができます。自分の好きな俳優や声優さんの声で本を聴けたら、より楽しめると思います。
- 杏
- 今井 翼
- 南 沙良
- 高橋 一生
- 加瀬 亮
- 宮沢りえ
- 松坂 桃李
- 橋本 愛
- 城田 優
- 上白石 萌音
- 梶 裕貴
- 高山 みなみ
- 下野 紘
- 朴 璐美
- 神谷 浩史
- 森川 智之
- 釘宮 理恵 など
アプリの機能性が高い
- オフライン再生
- 早送り・巻き戻し
- 再生速度の変更
- ブックマーク
- ボタンなしでの操作
- スリープタイマー
- ドライブモード
- ダークモード
再生速度が変更できる点は結構便利ですね。ブックマークしとけば、いつでもその場所に移動することができます。
ドライブモード中は、画面のボタン表示が大きくなって操作しやすくなります。


audibleのデメリット
全作品が聴き放題になるわけではない
聴き放題の対象作品は、全コンテンツ40万冊以上の中の12万冊です。その中でも日本語作品は、12万冊の中の1万8千冊になります。
Kindle Unlimitedは200万冊以上が電子書籍読み放題なので、audibleはまだまだこれからなのかなと思います。
とは言っても、大事なことは結局自分が聴きたい本があるかどうかです。作品数が1000冊だとしても、聴きたい本ばかりだったら十分です。
逆に、1万冊あったとしても聴きたい本がなかったら意味がありません。
audible公式サイトでどんな本があるのかチェックしてみてください。
支払い方法がクレジットカードとデビットカードのみ
audibleの支払い方法は、請求先住所が日本国内のクレジットカードとデビットカードのみです。電子マネーやAmazonギフト券、コンビニ払いや口座振替などは利用できません。
従ってクレジットカードやデビットカードを持っていない方は、audibleは使えないということになります。
料金が割高に感じる
電子書籍200万冊が読み放題のKindle Unlimitedは月額980円です。これを考えると、月額1500円というのは正直割高に感じてしまいますね。
無料体験だけしてみて、微妙だったら解約すればいいと思います。
audibleの基本的な使い方
まずはaudible無料体験を申し込みましょう。
audibleアプリは下のリンクからダウンロードしてください。
アプリを起動し、読みたい本を選んでタップします。

そのままストリーミング再生したい場合は、『再生』をタップします。
ダウンロードしたい場合は、『ライブラリーに追加』をタップします。

これでライブラリーに追加されました。

追加したタイトルをタップするとダウンロードできます。

ダウンロードした作品を読みたい時は、『ライブラリー』から作品をタップすれば再生されます。
下の小さい再生画面をタップすると、↓の画面に切り替わります。

- 再生・一時停止
- 30秒進む
- 30秒戻る
- 次の章に進む
- 前の章に戻る
- 再生速度を変える
- 目次を見る
- スリープタイマーを設定する
- ブックマークする
- ドライブモードにする
アプリではこのような機能が使えます。スリープタイマーを設定しておけば、寝ながら聴くことができます。
僕は何もなくてもすぐ眠れるタイプなんですけど、寝付きが悪い方にはちょうどいいと思います。
audibleの解約方法
併せて解約方法も紹介しておきます。





まとめ:正直最高とは言えないが、無料体験ぐらいはしてもいいと思う
以上、Amazonのオーディオブック「audible」の紹介でした。
- audibleに聴きたい本がある
- 本が大好きだけど読む時間がない
こういう方にはaudibleはおすすめですね。
オーディオブック自体がそれほど世の中に浸透していないので、初めてオーディオブックを使う人がほどんどだと思います。
僕が初めてのサービスを利用する時は、あまり深く考えずに1番大手を選びます。もちろん無料体験ができることが絶対です。
正直、全力で推せるかというと疑問ですが、無料体験ぐらいはしてみてもいいかなと思います。
