こんにちは、ひびのです。

ブログに興味あるけど、ブログの収益化って難しいの?経験談を知りたいなぁ。
ブログを1年間やった僕が、こういう疑問を持っている方のために答えます。
結論から言うと、まったく専門知識のない人がブログを収益化させることはめちゃくちゃ難しいです。
ですが、ブログをやってて心から良かったと思っています。
ブログの収益化が難しい理由と、じゃあどうすればいいのか?という点を解説していきます。
さらに、稼げないのにブログをやってて良かったと思う理由まで書いているので、お付き合いください。
- ブログの収益化が難しい理由
- ブログの収益化のためにどうすればいいのか?
- 稼げなくてもブログをやる価値がある理由



それではいきましょう!
ブログを1年間やっていくら稼いだ?
結論、僕がブログを1年間やって稼いだ金額は4000円です。
1年間悩みながら試行錯誤を繰り返して、何度も何度もリライトしながら何とか続けた結果が4000円です。
これが現実です。しかし、1年間やって1円も稼げない人もいるのがブログの世界です。1円も稼げないどころか、アクセスすらないという話も聞きます。
これを考えると、4000円という金額は悪くないと自分では思っています。
振り返ってみて1番良くなかったことは、色々なことをやり過ぎて時間が分散したことです。2個目のブログを作ったり、音声配信やYouTubeまでやっていました。
収益化できるまですべての時間を1個のブログに注ぐことがとても大事です。
そうしなければ、とてもじゃないけど収益化は難しいです。
なぜ?ブログの収益化が難しい理由
ブログの収益化が難しい理由は次の6個です。
- 専門知識がない人はジャンルが定まらない
- 専門知識があっても稼げるとは限らない
- ブログの勉強をしても初めは理解できない
- 続けることが難しい
- 検索上位に表示されない
- 記事を書くのに時間がかかる
順番に見ていきます。
専門知識がない人はジャンルが定まらない
ブログで最も大事なことは専門性です。専門知識がある人はそのことについて書けばいいので有利です。
例えば、ガジェットに詳しい人はガジェット専門のレビュー記事を書きまくれます。漫画に詳しい人は漫画のレビュー記事を書きまくれます。
しかし、専門知識が何もない人は、1番肝心のブログのジャンルが定まりません。ですので、ジャンルを広げて書くしかないわけです。
いわゆる雑記ブログというやつですね。しかし、色々なジャンルを少しづつ書いても、そのジャンルの特化ブログには勝てません。
結果的に、検索結果で上位表示されず収益化が難しくなります。
専門知識があっても稼げるとは限らない
ここがまたブログの難しいところです。
先ほど専門知識がある人は有利と書きましたが、たとえ専門知識があったとしても収益化できるとは限りません。
僕がまさにそれでした。僕は競馬が大好きで、競馬に関する知識はかなりあったので、競馬の特化ブログを書いていました。
しかし、競馬では稼げませんでした。なぜなら、競馬では売る商品がないからです。
アフィリエイトで商品を売らなくても、広告をクリックしただけで報酬がもらえる「Googleアドセンス」というものがありますが、単価が何十円とかなり安いので稼ぐことは難しいです。
このように、たとえ専門知識があったとしても、そのジャンル次第では収益化が難しくなります。
ブログの勉強をしても初めは理解できない
ブログの収益化にはSEOの知識が不可欠です。SEOとは検索結果で上位に表示させるための対策のことです。
SEOについていざ勉強しようと思ってやってみても、初めはさっぱり理解できません。しかし、ずっと勉強ばかりしておくわけにもいきませんよね?
仕方ないので自分なりのやり方で書いていくしかないわけですが、ブログは初心者が自分なりのやり方でやって稼げるほど甘くはありません。
勉強する⇨分からない⇨自己流でやる⇨稼げない
最初はこの繰り返しです。
こういうやり方がダメだと言われても、やってみないと納得できないのが人間です。
続けることが難しい
ブログを収益化させるためには、学びつつ試行錯誤を重ねながら継続するしかありません。
しかし、ブログを継続することは非常に難しいです。ブログの継続率に関する面白い記事があったので、リンクを貼っておきます。


ブログ継続率がどれくらいになるかというと・・・有名ブロガーの意見を参考にした10%~20%が、一般的な感覚とも一致していて妥当そうです。今回は、収益目的のブログが1年継続する確率は10%~20%と結論付けます。
出典:ブログの継続率は?総務省データとブロガーの意見を比較してみた
僕もこのぐらいだと思います。
なぜブログを継続することは難しいのか?
- モチベーションが保てない
- 時間がない
理由はこの2つだと考えます。
稼げない、どうすればいいかも分からない状態では、モチベーションが保てません。
最初はモチベーションが高くても、ブログの難しさを知ると一瞬で下がります。
ほとんどの人がそうだと思います。
ですので、モチベーションに頼っているようではブログは継続できません。
また、副業に興味を持ってブログを始める人が多いと思いますが、仕事や交友関係の時間も持ちつつブログで稼ぐことは難しいです。


これは超有名ブロガーでインフルエンサーのマナブさんの記事ですが、完全に同意します。
平日の夜はもちろんのこと、休日もブログに時間を注ぎ込めないような人は、ブログには向いていないと思います。
逆に言うと、非リアでやることがない人にはブログは最高の暇つぶしです。
検索上位に表示されない
ブログ初心者が書いた記事はまず上位に表示されません。
その理由は次の2つです。
- ドメインパワーが低い
- 記事の質が低い
ドメインパワーは、「検索エンジンからどれくらい信頼されているか」を表す数値です。
当然始めたばかりの個人ブログなんてまったく信頼されていないので、ドメインパワーは0です。この状態がずっと続きます。
もちろんその状態では検索上位は無理です。これは仕方のないことです。
そして、当たり前ですが検索で上位表示されるためには、記事の質が高いことが最低条件です。
ブログ初心者がいきなり質の高い記事を書くことは限りなく難しいです。そもそも質の高い記事ってどういう記事?って思いますよね。
ここを理解することがかなり大事です。
記事を書くのに時間がかかる
1500文字ぐらいの短い記事を書いたとしても、なかなかの時間がかかります。
質の高い記事を書こうと思ったら、5000文字ぐらいは書かなければなりません。ちょっと見て欲しい画像があります。


これは、「ブログ 収益化 難しい」で検索した時の上位10記事です。文字数が最低でも5000文字以上です。
検索キーワードにもよりますけど、大体これぐらいは書かないと上位表示は難しいと思います。
仕事をしながら、空いた時間で質の高い記事を書き続けていかなければならないので、時間がない人には収益化は難しいですね。
ブログの収益化は難しい、でも諦めたら試合終了
ブログの収益化は確かに難しいですが、諦めたら試合終了です。
じゃあどうすればいいのか?という話ですが、1年間やってみて思ったことはやっぱりこの2つなんですよね。
- 時間を確保する
- 勉強をしつつ、とにかく続ける
まずは作業時間を確保することが最優先です。
ブログで稼ぎたいのならば、非リアになることを覚悟しましょう。
仕事で残業があるなら、残業がない会社に転職するべきです。残業してたら作業時間なんてほとんど取れません。
そして、とにかく続けることが大事なんですが、闇雲にやったら絶対ダメです。
これは経験上間違いないです。
勉強して正しい知識を身に付ける必要があります。勉強におすすめの3つのブログを紹介しておきます。
勉強を重ねれば、何となくやり方が分かってきます。
しかしやり方が分かっても、結局時間がなかったら意味がありません。ですので、とにかく作業時間を確保しましょう。
収益化は難しいけどブログをやってて良かったと思う理由
収益化は難しいけどブログをやってて良かったと思う理由は次の2つです。
- 生活が変わり、人生に希望が持てるようになった
- 情報感度が情報感度が激上がりし、色々なことに詳しくなる
生活が変わり、人生に希望が持てるようになった
ブログを始めて生活が激変しました。
僕は友達がいないので、仕事終わりや休日に遊びに行くことはありません。
いつも家に引きこもって、YouTubeを見たりゲームをしたりとダラダラ過ごしていました。
しかしブログを始めてからゲームもやめて、最近ではニュースサイトで時事ネタをチェックしたり、読書をするようになりました。
また、仕事とブログで頭が切り替わるようになったので、仕事のことをプライベートで引きずることがなくなりました。
そして、人生に希望が持てるようになったことが大きな変化です。もしブログで稼げるようになったら働く時間を短くすることができますし、どこででも生きていけます。
人生に希望が持てるようになって、前向きになれました。
例えブログで稼げなかったとしても、ブログで得た知識はWebライターなど他のことにも生かすことができます。
情報感度が激上がりし、色々なことに詳しくなる
ブログをやっていなかったら、Twitterもやっていなかったと思います。
Twitterには「稼ぐ」ことに精通している人がたくさんいて、とても有益な情報を発信しています。
そういう人たちは最新の情報にとても敏感です。
なぜなら、人より早く始めることで優位なポジションを取れるからです。
ですのでTwitterをやっていると、早めに有益な情報が手に入るようになります。


まとめ:ブログの収益化は難しいけど、時間があるならやってみるべし


ブログの収益化が難しい理由と、ブログをやってて良かった理由をまとめました。
ブログの収益化は難しいですが、WordPressで始める場合、初期費用が月1000円ぐらいのレンタルサーバー代だけなので、気軽に始めることができます。
ほとんどの人が継続できないので、継続しているだけで自分に自信がつき、自己肯定感が高まります。難しいからこそ達成感がありますし、価値があるのではないでしょうか。
時間がある人は、物は試しということでやってみることをおすすめします。



