こんにちは、ひびのです。

・派遣でバックレてしまったんだけど、派遣会社の人が家に来るとかある?
・派遣で働いてるんだけど、バックレようか迷ってる。
誰もが1度ぐらいは仕事をバックレたいと思ったことがあるでしょう。
僕もそうです。もちろんバックレずにちゃんと辞めたほうがいいことは分かりきってはいますが、言うに言えない時もあるんですわこれが。
そんな僕の苦い経験を記事にしてみました。気休め程度に読んでみてください。
派遣でバックレた場合、担当者が家に来ることはあるのか?
結論から言うと、派遣会社の担当者が家に来ることがあります。実際僕は派遣社員として働いていた工場をバックレたことがあるんですけど、その時家に来られました。
当然ですが、派遣会社は派遣先からどういうことなのか説明を求められますので、そのためには何としても連絡を取って話を聞かなければなりません。
「連絡が取れません。分かりません。」というわけにはいかないわけです。会社としての信用にも関わりますからね。最悪その派遣先の仕事が丸々なくなる可能性もなきにしも非ずです。
ですから派遣会社も必死なのです。連絡がつかないのならば、直接家に行くしかありません。
インターホンはガンガン鳴らされるは、ドアはノックされるはで最悪な状況でしたねw
どっか逃げようにも、家の前で待ち伏せされているのでどうしようもありませんでした。今思えば笑い話なんですけど、その時はまさに地獄です。
このように、普通に連絡して辞めていれば何てことないことなのに、バックレてしまって家に来られると、後々めちゃくちゃ面倒臭いことになります。
僕が工場をバックレた理由は、働いて1日で辞めたくなったからです。まだ1日しか働いてなかったので、言うに言えませんでした。でもどうしても行きたくなかったのでバックレました。
そしたら見事にバックレられず、会社に謝りに行くハメになりました。
どんな理由にせよバックレた側が100%悪いので、家に来られたことに対してどうこう言える立場ではありません。
僕は実際バックレた人間なので、バックレたくなる気持ちはよく分かりますが、もし今派遣で働いていてバックレようかと迷っている人は、できることならばやめた方が良いと思います。
本当に後で面倒臭いことになります。でもまぁ最悪謝れば済む話ではありますけどね。
ですので、すでに派遣でバックレてしまった人は、もし担当者が家に来た場合は素直に謝って事情を話しましょう。僕のように派遣先に謝りに行くことになるかもしれませんが、謝れば大概のことは何とかなります。
面倒な状況にならないために大事なこと
今回のような話は最悪謝れば済む話なんですけど、できればそのような状況にならないに越したことはありません。結構メンタルにきますからね。
ですので、どんなことでもそうですが、面倒なことになる前に日頃から対策をしておくことが大事です。
派遣でバックレたくなる時って、多分ほとんどの人が働き始めてすぐだと思うんですよね。
だって長期間働いていたら、会社や他の従業員との信頼関係もある程度築けていると思うので、別にバックレなくても堂々と辞められるわけですから。
僕は15回ぐらい転職した経験があるんですけど、今思えば、働き始めてすぐ辞めたくなるような会社は、面接や見学をした時点で何となく気が進まなかったり、怪しい感じがしたりしていました。
それにも関わらず、無職で収入がない焦りから、「とにかく働かなければいけない」と思って、就職してしまっていました。
そうならないように、
- 無理せず働ける環境か
- 仕事内容が自分の性格と合っているか
入社する前に1度冷静になって考えてみましょう。自分に合っていないことを無理してやると、間違いなく長続きしないからです。
とは言っても、無職になってから仕事を探していると、焦ってなかなか冷静に考えられないので、いつ辞めてもいいように日頃から準備しておきましょう。
例えば、
- 資格を取得しておく
- 転職エージェントに登録しておく
- 副業をして自分で稼ぐスキルを身に付ける
- アプリで仕事を探しておく
などです。国家資格一覧を見てみると、自分が知らない資格がたくさんあります。持っていてマイナスなことは何もないので、暇つぶしにコツコツ勉強してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントは無料で利用できるので登録しておいて損はありません。おすすめはリクルートエージェントですね。
他には、副業をして自分で稼ぐスキルを身に付けておくことや、日頃からアプリなどで仕事を探しておくこと。他にも仕事があることを知っておくだけで安心につながります。
おすすめの副業として必ず上位に挙げられるのがブログアフィリエイトです。興味ある方はこちらの記事を参考にしてみてください。
というわけで以上です!



