こんにちは、ひびのです。
先日映画館でワンピースを観てきたんですけど、やっぱり映画館は苦手だと改めて思いました。
ワンピース観てきた。面白かったけど、やっぱ映画館は苦手だわ。音がデカ過ぎる😅
— ひびの@ゆる本業×ブログ (@hibinoblog) August 9, 2022
音がデカいだけでなく、他にも色々ストレスを感じて、観終わった後の疲労感がすごかったです。
少数かもしれませんが、同じように感じてる方もいると思うので、映画館が苦手な理由をまとめました。

それではいきましょう!
やっぱり映画館は苦手だと思った理由


①:じっとしているのが苦手
僕は基本的にじっとしていることが苦手なタイプです。
映画館に限らず、同じ場所に立ち続けるとか、同じ場所に座り続けることが本当に無理で、しんどくなります。
身動きが取れないと腰や首が凝ってくるんですよね。
家にいる時も、頻繁にストレッチをして体をほぐしています。
映画館だと膝の上にポップコーンを置いているので、尚更動けません。ですので、2時間じっとして映画を観ることは結構苦痛でした。
②:音がデカ過ぎる
次は、音がデカ過ぎてしんどい問題です。
今回観たワンピースでは、冒頭から歌唱シーンがあったんですけど、歌声がデカ過ぎて変な汗でました。
ドラゴンボールを観に行った時も、バトルシーンの音がデカ過ぎて耳がおかしくなりそうでしたね。
自分の丁度いい音量に調節できないのは、かなり苦痛です。
③:目が疲れる
さらに、光が眩しくてやたら目が疲れます。
バトルシーンとか動きが早いシーンが続くと、さらに目が疲れてしんどいですね。
なので、途中から目を瞑っている時もあります。(何のために観に行ったのか)
④:すぐトイレに行きたくなる
これは多分僕だけじゃないと思うんですけど、映画館とカラオケに行くと異常にトイレが近くなります。
これ何なんでしょうね?同じような人いませんか?
冷たい飲み物を飲むからなのか、よく分かりません。
カラオケだったらすぐ行けるんですけど、映画館だと目立つじゃないですか?
通路側じゃない場合は他の人に迷惑がかかりますしね。
鬼滅の刃を観に行った時は、ラストの1番良いシーンの時に猛烈に尿意を我慢していて、まったく感情移入できませんでした。
⑤:隣の人との距離が近い
僕は基本1人で観に行くんですけど、隣に知らない人が座った時はすごい嫌ですね。
距離がめちゃくちゃ近くて、肘置き争奪戦が始まります。
ゴソゴソ動かれると気になりますし、僕も気を遣って動きにくくなります。ポップコーンを食べる時なんかも気を遣いますね。
⑥:温度調節ができない
今回観に行った時はもちろん冷房は効いていたんですけど、ちょっと暑く感じました。
暑がりの人もいれば寒がりの人もいるので、全員にとって丁度いい温度に調整することは無理です。
なんですが、汗かきながら映画は観たくないですよね。
自分で温度調節ができないことは、ストレスだと思いました。
結局、家でアマプラ観るのが1番いいと思う


今回久しぶりに映画館に映画を観に行ったんですけど、色々ストレスに感じることが多くて、作品に集中できませんでしたね。
せっかく楽しみにしていたので残念でした。
対策をしようにもできないことばかりなので、どうしようもないのかなと。
やっぱり家が落ち着くので、家でくつろぎながら、自分にとって快適な環境でアマプラを観るのが、結局1番いいと思いました。
お金もかかりませんし、好きなものを飲んで食べられますしね。
僕はよっぽどのことがない限り、今後映画館に観に行くことはないと思います。
同じように映画館が苦手な方には、Amazonプライムビデオをおすすめします。まぁほとんどの方がすでに登録していると思いますが。
Amazonプライム会員になるとできることをまとめた記事を貼っておくので、参考にしてみてください。
というわけで以上です!

