シフト制だけど土日休みたい場合は休めるのか?

こんにちは、ひびのです。


本日のお悩み
  • シフト制だけど土日休みたい場合は休めるの?
  • シフト制の仕事ってきつい?
  • シフト制のメリット・デメリットはなに?



こういう疑問に答えます。

シフト制の仕事は土日は休めない、というイメージを持っている方が多いと思いますが、仕事によっては全然そんなことはありません。

シフト制で土日休むためのポイントについて解説しています。併せてシフト制で働くメリット・デメリットについても紹介しています。

これからシフト制で働いてみたい方も参考にしてみてください。

ひびの

それではいきましょう!


目次

シフト制だけど土日休みたい場合は休めるのか?



シフト制の仕事と言っても色々な職種がありますので一概には言えませんが、僕の職場は土日でも休めますね。

土日が休めるかどうかのポイントは次の2つだと思います。

  1. 日曜日が休み
  2. 土曜日の仕事量が少ない


僕の職場は倉庫なんですけど、日曜日が固定で休みです。

それに加えて土曜日の仕事量が少ないので、土曜日はそもそもそんなに人がいらないんですよね。

ですから土曜日を休みにしても特に問題はありません。

このように、もしシフト制で土日休みたいのならば、初めから休みやすい職場で働くことが1番大事です。

飲食店など土日が忙しい仕事では、いくら希望を出せるからと言っても、休みにくくなるのは当たり前ですからね。

なので結論としては、日曜日が固定で休みで土曜日が忙しくない職場なら、気兼ねなく休めます。

シフト制はきつい?メリット・デメリットについて



シフト制の仕事はきついのか?
これも仕事によるとしか言えませんが、僕はシフト制になってむしろ楽になりましたね。

シフト制どうこうと言うよりも重要なことは、

  • 残業時間
  • 自分に合っているか

この2点だと思います。

シフト制であってもなくても、残業が長い仕事は当然しんどくなりますからね。

自分の性格や体力に合っていない仕事を続けることも同じです。

シフト制のメリット

  • 自分で働く時間を決められる
  • 平日休める
  • 収入に波がなくなる


シフト制のメリットは、何と言っても自分で働く時間を決められることですね。

5日働いて2日休む、という誰が決めたのか分からないルールに縛られることがありません。

しんどい時は休みを増やるので、自分で自分の体調をコントロールしやすいです。


平日が休みになるメリットも大きいですね。
役所に行けたり、どこに行くのも人が少ないので楽です。

僕は火曜日を休みにしてるんですけど、火曜日を休みにすると月曜日の朝がすごく気が楽になります。


非正規で働いている人だと、大型連休の時に収入が激減すると思うんですけど、シフト制の仕事は基本的に大型連休がないので、収入の波が少ないです。

そこもメリットかなと思います。

シフト制のデメリット

大型連休がないことは、人によってはデメリットになると思いますね。

大型連休を利用して、旅行に行ったり帰省したりしたい人もいるでしょう。

でもまぁそこは有給を使えば大丈夫ですけどね。有給を使って人が少ない時に行く方が楽かもしれません。

例えば僕の場合、火曜日と土日を休みにしているので、月曜日に有給を使えば4連休になるわけです。4連休もあれば何でも

自分で働き方改革をしよう



先日こんなツイートをしました。


僕が働いていてつくづく思うことは、会社が変わることを期待してはいけない、ということです。

会社が変わることを期待するより、自らが働き方を変化させるべきです。

その方法の1つがシフト制で働くことだと思います。


これまでは、月曜日から土曜日まで仕事ということもしょっちゅうでした。その上残業もしていたので、しんどくなるのは当たり前です。



同じような方もたくさんいるのではないでしょうか。

そういう環境の方には、会社が決めたカレンダー通りに働くことに対して、1度疑問を持ってほしいです。

それが本当に普通のことなのか?
働く時間や休む時間は、自分自身でコントロールすべきだと僕は思いますね。

というわけで以上です!

当ブログ使用のWordPressテーマ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次