こんにちは、ひびのです。

毎日死ぬほどつまらない単純作業の繰り返しで気が狂いそう。どうすればいいのだろうか?
こんな悩みを抱えている方に向けて記事を書きました。
単純作業の仕事をしている人って、理由があってそういう仕事をしてるんですよね。例えば対人関係が苦手とか、パソコンで難しいことができないとか、体力に不安があるとか。
そういう人にとっては単純作業の仕事はありがたいですが、如何せん気が狂うほどつまらない仕事もあります。
しかし、単純作業と言っても色々な仕事があって、気が狂わない単純作業もあります。その辺りを深掘りしました。



それではいきましょう!
単純作業は気が狂う?
僕は工場でよく働いていたので、単純作業をすることが多かったです。
工場では同じ製品を大量に作るので、仕事を覚えた後はひたすら同じことを繰り返します。違うことをやるためには、工程を変えてもらうしかありません。
手作業にしろ機械作業にしろ、難しいことでも毎日やっていればいつかは慣れますからね。慣れてしまったらただの単純作業になるわけです。
僕が今までやった単純作業で1番辛かったのは、NC旋盤です。
NC旋盤って一見単純作業には思えないかもしれませんが、最初に機械の入力をしてしまえば、後は製品を機械につける・外すの繰り返しです。
これがもう本当にしんどくて、丸々1週間同じ製品をつけて外すの繰り返しだったことがあります。しかも夜勤もあったので、眠すぎて気が狂うかと思いましたね。
このように、大量生産をする工場の仕事は、どの工程にしろ単純作業の繰り返しになりがちです。
単純作業のデメリット
- 時間が経つのが遅い
- 眠い
- ネガティブ思考になる
- スキルが身に付かない
- 給料が安い
単純作業はとにかく時間が経つのが恐ろしく遅いです。2時間ぐらい経ったかと思って時計を見たら、まだ15分しか経っていなかったなんてよくあることです。
そして、同じことを繰り返すので当然眠くなります。そうなると、今度はミスをしてしまうわけです。
それを通り越すと、ものすごくネガティブ思考になります。「俺は一体ここで何をしてるんだろう?」そんなことが頭に浮かんできて、自分の人生が嫌になります。
おまけにスキルは身に付きませんし、給料も安いとくれば・・・
単純作業のメリット
しかし、単純作業にもメリットがあります。
- 他のことを考えられる
- 人とコミュニケーションを取らなくていい
- 簡単で失敗が少ない
仕事は簡単なので、他のことを考えながら仕事ができます。例えば僕は、ツイートすることを考えたりブログのネタを考えたりしています。
思いついたアイデアをすぐメモっておけば、仕事をしながらネタも増えていくので一石二鳥です。
単純作業だと1人で黙々と作業することが多いので、人とコミュニケーションを取らなくても仕事ができます。
仕事は簡単ですので失敗することも少ないですし、だいぶ気は楽ですね。ただし、先ほど言ったように眠気によってミスをすることはあるかもしれません。
実際僕は眠すぎてよくミスをしました。
気が狂う単純作業と、そうでない作業の違い
単純作業と言ってもたくさんの仕事があります。僕がやってきたような工場での仕事、オフィス仕事でもデータ入力なんかは単純作業と言えるでしょう。
その他にも警備の仕事や、駅の改札をずっと眺めている駅員さんの仕事も、僕からしたら単純作業です。
同じ単純作業でも、気が狂う仕事と狂わない仕事があると僕は思っていて、その違いは、身体を動かすか動かさないかの違いです。
その場から動けないような単純作業は、まさに地獄です。永遠に進まない時間と異常な眠気との戦いです。やりがいなんてもちろんありませんし、長く続けることは難しいでしょう。
今すぐ転職することをおすすめします。
反対に、身体を動かすような単純作業ならば、考えようによっては運動しているのと同じことです。
僕がやっている倉庫でのピッキングなんかそうなんですけど、仕事というよりも運動だと思ってやっています。運動しながらお金をもらえるんだから最高だと思いませんか?
毎日10キロぐらい歩きますからね。歩数によってポイントがもらえるアプリをスマホにダウンロードしておけば、同時にポイントももらえちゃいます。
仕事で運動ができているので、休みの日にわざわざ運動の時間を作らなくても済むわけです。
仕事は家でやる
「そんな単純作業を続けていても、将来がないんじゃないの?」と思うかもしれません。
しかし、よく考えてみて欲しいんですけど、大変な仕事を夜遅くまでやることの方が将来がないのではないでしょうか?
身体を壊したら何の意味もありませんからね。
僕は正社員で働いていた時に毎日4時間残業していたことがありますが、とてもじゃないけど長く続けられる仕事ではありませんでした。身体はボロボロになり、心まで病んでしまいましたね。
そんな経験をして今思うことは、自分で稼ぐスキルを身に付けることがいかに大事かということ。
特に、僕みたいに対人関係が苦手で単純作業しかできない人は、会社で働いて稼ぐことは不可能に近い。ならば、自分で稼ぐしか道はないわけです。
昼間は運動にもなる身体を動かす単純作業をして、稼ぐ仕事は家でやる。
今単純作業の毎日で気が狂いそうになっている人も、そういう道もあることを知って欲しいなと思いますね。
というわけで今回は以上です!