社会不適合者はどうしたらいい?【結論:働く時間を減らそう】

こんにちは、ひびのです。

人とコミュケーションを取るのが苦手で仕事も長続きしない。

自分は社会不適合者だと思う。

これからどうやって生きていけばいいか分からない。どうしたらいいの?



こういう悩みを解決する記事を書きます。僕も同じように悩んでいて、今は何とか前を向いて生きていけています。

先日こういうツイートをしました。



まったく違う人間になることは不可能です。

「いかに自分らしく生きられるか」が重要なポイントです。

自分の経験をもとに、社会不適合者がどうしたら自分らしく生きていけるのかを解説します。

この記事を読めば、具体的に取るべき行動が分かります。


記事の内容
  • 社会不適合者の特徴
  • 社会不適合者が自分らしく生きる方法
  • 社会不適合者の仕事の選び方
  • 社会不適合者ならば働く時間を減らそう


ひびの

それではいきましょう!


目次

社会不適合者ってどんな人?8つの特徴

僕が思う社会不適合者は以下のような特徴を持っている人です。

  1. 挨拶ができない
  2. 報・連・相が苦手
  3. 電話が苦手
  4. 集団行動が苦手
  5. 人の目を見られない
  6. 人と比べて劣等感を感じる
  7. 人間不信
  8. 怒られること・注意されることが異常に嫌


要するに、人とコミュニケーションを取ることが極端に苦手な人ですね。

僕がまさにこんな感じです。こういう人が人と関わる仕事をすると地獄です。

普通の人の何倍も精神的にストレスを感じるので、仕事もなかなか長続きしません。

何でこうなっちゃったんだろう?と考えることもあります。

普通の人が当たり前にやっているように、職場の人と雑談したり友達を作ったりすることができないんですよね。


原因は、先天的なものと子供の時の性格形成によるところが、かなり大きいと思います。

つまり、あなたは悪くないということです。自分を責める必要はありません。

こういうコアな部分は変えることは難しいです。
過去を振り返って嘆くより、どうすれば未来が良くなるのかを考えていきましょう。


社会不適合者が自分らしく生きるにはどうしたらいい?

では本題に入ります。社会不適合者が自分らしく生きていくためには、どうしたいいのでしょうか?

結論:無理なく働きながら、自分で稼ぐ方法を模索する

早速結論から言うと、無理なく働きながら自分で稼ぐ方法を模索しましょう。

先日こういうツイートをしました。



ついつい周りに合わせて無理をしていませんか?

無理をしてるということは、自分に合わないことをやっている証拠です。無理をしている時点で自分らしさを失ってるんですよね。

無理せずマイペースに生きている時が、1番自分らしいと僕は思います。

とりあえず、無料で転職サポートをしてもらえる転職エージェントに登録して相談してみて、良い仕事がなければ、ハローワークや転職サイトを利用すればいいかなと。

>>転職支援実績No.1のリクルートエージェント


そして1番大事なことは、将来的に自分で稼げるようになることです。

転職して環境を変えることはとても大事なことですが、転職するでは根本的な解決になりません。

なぜなら、僕たちみたいな社会不適合者にとって、自分に合う仕事を見つけることは容易ではないからです。

20回ぐらい転職してる僕が言ってるんで間違いないです。

いくら転職をしようとも、また違うことに悩まされるだけです。それよりも、働く時間を減らすことを考えるべきです。


もし自分で月5万稼げれば、働く時間を週4日にできます。

田舎に引っ越して固定費を削減すれば、もっと働く時間を減らせるかもしれません。

これが根本的な解決方法です。
簡単にはいきませんが、「自分で稼ぐ」という揺るぎない軸があれば、仕事を頑張る必要がありません。

他人の評価も気にしなくていいし、嫌だったら辞めることができます。

仕事は無理せずほどほどに働いて、やりたいことを一生懸命頑張ればいいんです。

そんな人生があってもいいじゃないですか。働き方や生き方にルールなんてありません。

まずは現状を確認しよう

ここまで読んでみて、真っ暗闇の未来が少しだけ明るくなりませんでしたか?ここからは具体的にどうすればいいのかを解説していきます。

心身は健康か?

心身の健康は何よりも優先しなければなりません。

もし今仕事のせいで慢性的に体調が悪いとしたら、すぐにでも転職を検討すべきです。

僕の経験上、体調はそこまで悪くなくても、休日が楽しめなくなっている人は要注意です。


「要注意な休日の過ごし方」

  • 職場で苦手な人の顔が浮かんで、ネガティブになる
  • 何もする気が起きなくて、ゴロゴロしている
  • どこにも行かず、家に引きこもっている
  • 休みの間誰とも会話をしない
  • 食欲が湧かない
  • 日曜の夕方ぐらいから仕事に行きたくなさ過ぎて鬱になる



こういう人は、自分が思っている以上に精神的ダメージを受けています。自分は大丈夫だと思ってはいけません。

絶対にやりたくないことは何か?

自分の心に正直になって考えてみてください。

あなたが絶対にやりたくないことは何ですか?例えば僕の場合、人との共同作業は絶対にやりたくないです。


ストレスを抱えることが目に見えて分かっているからです。やりたいことをやるよりも、まずはやりたくないことをやらないことが重要です。



とにかくやりたくないことをやらないようにして、できるだけストレスを遠ざけましょう。

社会不適合者が無理なく働くための仕事選びのポイント

いくら社会不適合者でも、自分で稼げない以上は会社に雇われるしかありません。

仕事を選ぶ時のポイントとおすすめの仕事を紹介します。

「仕事を選ぶ時のポイント」

  • 個人作業で最初から最後まで1人で完結する
  • マイペースに働ける
  • 責任が少ない
  • 難しくない
  • 正社員ではなく非正規


人との共同作業は絶対に避けましょう。社会不適合者にとって、人に合わせることほどしんどいものはないからです。

難しくない仕事ならば失敗をする可能性も低いですし、人に聞かなくてもできます。

正社員だと人とのコミュケーションや責任が増えるので、派遣とかバイトの方がおすすめです。

僕がやった仕事の中では工場と倉庫がおすすめにはなります。

しかし、会社によって働く環境がまったく違うので、会社とそこで働く人によるとしか言いようがありません。

無理だと思ったら即辞めるか、遅くとも使用期間内に辞めましょう。

どうせ辞めるんだったら早いほうがいいです。
そこでずっと働こうとは思わずに、自分で稼げるようになるまでの間だと思うようにします。

そう思うだけで、だいぶ気が楽になりますよ。いつでも逃げる準備をしておくのです。

働く時間を減らすために、どうすればいいのか?

理想はまったく働かないことですが、現実はなかなかそうはいきません。

少しでも働く時間を減らすために、月5万円稼ぐことを目標にしましょう。そのために具体的にどうすればいいのでしょうか?

結論:発信をしよう

先日こういうツイートをしました。


悩みをネタにして発信するんです。発信しなければ何の価値も持たないただの悩みでしかありません。

しかし、発信することで価値を持ちお金を生みます。

おすすめの発信方法
  • YouTube
  • TikTok
  • 音声配信
  • Twitter
  • ブログ
  • note



おすすめの発信方法はこの6つです。
この中で、コンテンツを作るのに時間がかかるものとすぐできるものを組み合わせると良いです。

  • YouTube×TikTok
  • note×音声配信
  • ブログ×Twitter


この組み合わせがおすすめです。僕は文章を書くのが得意なので、ブログ×Twitterでやっています。

喋るのが苦手な人にはブログが良いと思います。


あわせて読みたい
WordPressブログの始め方10ステップ【初期設定までまとめて解説】 こんにちは、ひびのです。 本日のお悩み ブログを始めたいけど、始め方が分からないWordPressの初期設定まで知りたいなんか難しそうでできるか心配 こういう気持ちはよ...
あわせて読みたい
ブログのメリット・デメリットを解説【迷ったらやるべき】 こんにちは、ひびのです。 ブログに興味があるんだけど、ブログにはどんなメリットとデメリットがあるんだろう? こういう疑問に答えます。ブログを初めて1年2ヶ月ほど...

3つの注意点

注意点が3つあります。

  • 最初は3つ以上同時にやらない
  • 夢を見過ぎない
  • すぐに始める

最初は3つ以上同時にやらない

同時に色々始めると、なんか人生が変わったような気がするんですが、時間が分散してしまいます。

全部が中途半端になるので、最初は2つまでにしておきましょう。

特にYouTubeとブログはコンテンツを作るのに時間がかかるので、同時にやらない方がいいです。

夢を見過ぎない

そして、夢を見過ぎないようにしてください。


自分で稼ぐって本当に大変ですよ。目指すのは、月5万を稼いで働く時間を減らすことです。

夢を見過ぎると、結果がでない時に絶望してしまいます。ほとんどの人がそれでやめてしまいます。


あわせて読みたい
ブログの収益化は難しい?1年間やってみた僕が答えます【経験談】 こんにちは、ひびのです。 ブログに興味あるけど、ブログの収益化って難しいの?経験談を知りたいなぁ。 ブログを1年間やった僕が、こういう疑問を持っている方のために...

すぐに始める

これが最も大事なことです。とにかくすぐに始めてください。

時間が経つにつれて熱は冷めてしまいます。少しでも心が動いたのなら、とりあえずやってみるんです。

やってみて無理だと思ったらやめればいい。何もしないのが1番悪です。

まとめ

今回は、「社会不適合者が自分らしく生きるためにはどうしたらいいのか?」というテーマで書きました。

ポイントをまとめます。

  1. 仕事のせいで慢性的に体調が悪いのなら、転職を検討する
  2. 仕事を選ぶ際に、自分1人で完結する仕事を選ぶ
  3. 合わなかったらすぐに辞める
  4. 月5万を自分で稼ぎ、働く時間を減らす



まずは無理せず自分のペースで働ける仕事を探します。

と言っても簡単には見つからないので、合わないと思ったらすぐ辞めましょう。

そして、働きつつ副業を頑張って月5万を目指します。月5万稼げたら働く時間を週4日にして、さらに副業に力を入れていきます。

そうやって自分で稼げる金額を増やしていき、働く時間を徐々に減らしていく。

生活費のために仕方なく働く時間が減れば、自分らしく生きられると僕は思います。

というわけで以上です!


あわせて読みたい
人間関係が築けないなら前向きに諦めて、自分ができることをやろう こんにちは、ひびのです。 人間関係が築けなくて悩んでます。一体どうすればいいんでしょうか? 今回はこういう悩みに答えていきます。 人間関係って本当に難しいですよ...

当ブログ使用のWordPressテーマ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次